6月29日 第二長蔵小屋より [今日の尾瀬ヶ原 第ニ長蔵小屋]

110629_1911~02.jpg110629_1911~01.jpg

こんにちは。

本日もぐずついたお天気でしたが
夕立はなく、むしろ夕方には晴れだし綺麗な夕焼けが見る事が出来ました。

真っ青な青空と
白い雲が夕日に照らされ真っ赤な雲となっていました。

刻一刻と色の変化を見せる空模様。
群青の空から漆黒の闇に包まれていきます。

夜には久し振りに星空が見えました。
少し湿原の方まで散歩に行ったので満点の星空が空一面!!
なんて思いきやガスってきてしまいました。

昼間の尾瀬ヶ原も良いですが
またしっぽりと夕暮れの尾瀬ヶ原も違った顔で魅力的であります。
nice!(1) 
共通テーマ:moblog

6月26、27、28日 第二長蔵小屋より [今日の尾瀬ヶ原 第ニ長蔵小屋]

110627_1006~07.jpg110627_1011~02.jpg110627_0955~02.jpg110627_1021~01.jpg110627_1449~01.jpg


こんにちは。

最近も雨が降ったり、雲っていたりとなんだかパッとしないお天気が続いています。
だからこそ時折、顔をだす太陽と青空を見るととても元気がでますね。

今回は休暇を頂いたため沼へのんびり遊びに行きました。

裏ヒウチでは
緑が生い茂りブナの木は生き生きと煌びやかに。
マイズルソウ、ズタヤクシュ、コゼンタチバナが見頃でした。ホオノキも花が咲き始めたようです。でも背が高くって見えません。見たいなぁ。
各湿原にはタテヤマリンドウ、チングルマ、ワタスゲ、イワカガミが目立ちます。

沼山峠にもやはりコゼンタチバナが見頃でありました。

大江湿原は
もう、イワカガミの大群落!!
まるで大江が恋をしているくらいに真っ赤でありました。
素敵です。
ウラジロヨウラクの蕾も可愛らしくあります。

長蔵小屋付近では
ラショウモンカズラ、エゾムラサキ、ハクサンチドリ、ベニバナイチヤクソウなど咲いています。
シラネアオイはもう終わりかけですね。残念。


沼の南岸や白砂峠には
ちょこちょことギンリョウソウが顔を出し始めました。

ショウキランの芽も小さきながらありました。
オオバミゾホオズキも目立っています。
原に近づくにつれナナカマドの花も咲き始めています。

沢山の木々や花達が成長しています。
毎日通っても違う発見があり面白いですね。

せっかく2日続けて沼尻まで行ったのに地糖の様子を見て来るのを忘れてしまいました。残念。
チングルマ元気かな~?
nice!(1) 
共通テーマ:moblog

6月25日 第二長蔵小屋より [今日の尾瀬ヶ原 第ニ長蔵小屋]

110625_1541~020001.jpg110625_1248~0100010001.jpg
こんにちは。

本日は1日大雨。
シトシト、ザーザー、びゅうびゅう
と雨降りの1日でした。

せっかくの週末、沢山の方がいらしたのに
皆さんびしょ濡れで大変だったのでは
ないでしょうか?

体調は大丈夫でしょうか?


しかし
この雨で
花や木々たちは
ぐんぐんと成長する事でしょう。

次の晴れた日が楽しみですね。

写真は
東電小屋付近のコバイケイソウの群。
花が咲きとても美しいです。


もう一つは
この大雨の中の
テント泊。

ガッツあるなぁー。流石。
nice!(1) 
共通テーマ:moblog

6月24日 第二長蔵小屋より [今日の尾瀬ヶ原 第ニ長蔵小屋]

110624_0819~01.jpg110624_1327~01.jpg110624_1344~01.jpg110624_1351~01.jpg110624_1400~01.jpg
こんにちは。

本日は天気予報だと午後から崩れ雨が降る予定でしたが
雨は降らなかったものの、空はどんより。
生ぬるい風が吹き荒れていました。


湿原にはツマトリソウが咲き始めました。

湿原の緑はぐんぐんと伸び、色濃くなってきています。

その緑の中で一際、目をひくのはオゼヌマタイゲキの黄緑色。
とても素敵な色をしています。


また、日に日に成長の変化を見せるヤマドリゼンマイ。

最近スタッフ内で一番人気のヤマドリゼンマイ。
見る度に変化があるため面白くかなり魅せられています。

竜宮小屋付近の林内には
行者ニンニクの蕾が見られます。

ミヤマカラマツも咲いていました。

ホウチャクソウもひっそりと咲いていました。

そして立派なマムシグサも咲いています。
茎の色合いが凄い!

ズミ、ウワミズサクラ
も見頃となってまいりました。


コバイケイソウの花もチラチラと咲き始めました。


地糖には
ヒツジグサの葉が数枚浮かび上がってきました。

もうすぐですね。楽しみです。


また
ニッコウキスゲの蕾も、まだまだ小さいですが見られます。

竜宮の出入り口には
ミツガシワの群生が見られます。

中には写真のように実になっている
気の早い者もいました。


発見の毎日!
本当に尾瀬は面白い!!
nice!(1) 
共通テーマ:moblog

6月23日 第二長蔵小屋より [今日の尾瀬ヶ原 第ニ長蔵小屋]

110623_1309~01.jpg110623_1308~01.jpg110623_1303~01.jpg110623_1301~01.jpg110623_0709~01.jpg
こんにちは。

今日は朝から雨がザーザーと強く降っていましたが
昼過ぎには止み、涼しい気候となりました。


天気はパッとしませんが
夏の夕暮れを感じます。
ヒグラシのような鳴き声のエゾハルゼミがまた情緒ある夕暮れをかもしだしてくれます。


雨だったので
あまり遠出は出来ませんでした。

小屋付近の花達です。

手前から
ハウチハカエデ。
下から覗き込むと面白い見方ですね。

トチノキ。
今がとっても見頃です。
足元だけではなく是非、頭上も見てみて下さい。


ノビネチドリ。
湿原や森林帯にちょこちょこ咲き始めました。
ハクサンチドリも仲良く咲いています。

ベニバナイチヤクソウ。
まだ蕾ですが小屋の前に咲き出します。
結構と珍しいので
咲いたら是非足を止め見てみて下さいね。

最後は
今年新商品!
においこぶしTシャツです。
シンプルで格好良く仕上がっています。
nice!(1) 
共通テーマ:moblog

6月22日 第二長蔵小屋より [今日の尾瀬ヶ原 第ニ長蔵小屋]

110622_1337~01.jpg110622_1344~02.jpg110622_1401~01.jpg110622_1408~01.jpg
こんにちは。

今日はスカッと晴れた青空の良いお天気でした。

あまりにもお天気が良かったため3時の時点で気温は25℃!!
うわぉ。夏日ですね。

こんなに暑いと
もちろん夕立がザーッと降ります。

ひんやりと涼しい風が心地良い。

休憩時間には
段吉新道の沢辺りまで散歩に行きました。

湿原には
ミツガシワ、ハクサンチドリ、タテヤマリンドウが咲いています。
温泉小屋あたりには沢山のハクサンチドリが咲き始め
これからが見頃です。
オオウバユリも見事に伸びています。

アザミの蕾もありました。


あまりに人が少なく静かだったので
タテヤマリンドウに手で日陰にし、花の開閉を観察していました。

日陰にすると、ゆっくりゆっくりと花が閉まるのが分かります。

面白いなー、生きてるんだなー、と感動しました。


森林地帯には
マイズルソウ、
ズダヤクシュ、
タケシマラン、
チゴユリ、
ツバメオモト、
ゴゼンタチバナ
などが咲いていました。

そして
初めてフデリンドウが見れました!
なんて可愛らしいこと。


トガクシショウマもまだ立派に咲いています。


青い空と
萌黄色の新緑と
木漏れ日。

森の中を歩くのは本当に気持ちが良くて元気が出ますね。
nice!(0) 
共通テーマ:moblog

6月20日 第二長蔵小屋より [今日の尾瀬ヶ原 第ニ長蔵小屋]

110620_1443~02.jpg110620_1702~01.jpg110620_1732~01.jpg110620_1743~01.jpg
こんにちは。

本日もお天気は良く温かく、暑いくらいでした。
そのためか夕方には夕立があり、もう初夏の陽気です。

ハナアブものんびりと飛び回っては近寄ってきます。

白砂あたりは
マイズルソウが咲き出し、

エンレイソウは花が終わり実になりかけています。

サンカヨウは花が咲きちょうど見頃でありました。

ツバメオモトも七分咲きでした。
フキの綿毛も立派です。

オオウバユリもぐんぐん成長しています。

白砂湿原の地糖には
ミツガシワの蕾が出始めていました。

ショウジョウバカマはまだまだ咲いています。


森林浴と
川のせせらぎに
鳥の鳴き声に、
何度歩いても違った発見がある、自然の凄さ。
魅了させられっぱなしですね。
nice!(0) 
共通テーマ:moblog

6月19日 第二長蔵小屋より [今日の尾瀬ヶ原 第ニ長蔵小屋]

110619_0419~02.jpg110619_1319~02.jpg110619_1333~02.jpg110619_1345~03.jpg110619_1357~02.jpg
こんにちは。

本日も朝焼け、夕焼けともに淡い色合いで空が色付き
静かに静かに刻々と変化していきました。

そして本日は
久し振りのお天気です!!

やっと心地良くお散歩が出来ます。

2、3日十分に歩けないだけでどんどんと景色は変わっていきます。

まず
森の新緑が濃くなり
光が入る量が減りました。
どんどん生い茂っていて、もはや初夏の様子です。
木陰はひんやり、肌寒いくらいです。


花達もどんどん成長しています。
尾瀬ヶ原では
殆ど水芭蕉は終わりかけ、ショウジョウバカマも終わりかけ始め
次のお花にバトンタッチが始まったようです。

赤田代には一面のタテヤマリンドウ!!
淡いブルーにワタスゲの白い果穂がチラチラと揺れ
時折吹く風は冷たく
太陽はぽかぽかと温かい。

東電小屋あたりにはハクサンチドリが咲き始めました!!

東電橋あたりにはイワカガミが咲き始めていました。

ヨッピ橋~竜宮まではヒメシャクナゲが一面に咲き、淡いピンクのお花畑で
とても可愛いです。

他にも
レンゲツツジが咲き始め
タヌキラン、ヤチスゲ、オオカサスゲ、オゼヌマタイゲキも見頃となっています。

また、
只見川や沼尻川、ヨッピ橋を渡ると
風に吹かれヤナギのワタゲが飛び、まるで雪が舞っているように美しい。
思わず足が止まってしまいます。


自然は飛躍せず、、、。
nice!(0) 
共通テーマ:moblog

6月21日 第二長蔵小屋より [今日の尾瀬ヶ原 第ニ長蔵小屋]

110621_1036~01.jpg
こんにちは。

今日は晴れてるのに雨が降ったり
そしたらすぐ止んだり
急に突風が吹いたりと
なんだか慌ただしいお天気でした。

やはり夕方には雨降りであります。


お客様の通りも少なく穏やかな見晴です。


本日はお散歩には行けませんでしたが
弥四郎小屋さんの前の
レンゲツツジが立派に咲き始めました。

なんとも言えない素敵な色ですね。
nice!(0) 
共通テーマ:moblog

6月18日 第二長蔵小屋より [今日の尾瀬ヶ原 第ニ長蔵小屋]

こんにちは。

本日の尾瀬ヶ原は
昼過ぎからザーザーと雨が降りました。
雨が降ると肌寒いので皆さん風邪をひかなかったか心配です。


休暇で会津駒とヒウチ岳に登ってきたスタッフによると
会津駒は水場あたりから雪が残っています。
まだまだ雪は多く歩きずらかったようです。
アイゼンがあった方が良いでしょう、と。

生憎のお天気のため景色は残念だったとの事ですが
駒の小屋さんも元気に営業していたようです。


会津駒の麓の登山道付近にはタニウツギが咲いていたようです。


ヒウチ岳は
御池から登ったようで
悪天候ながら
会津駒と景鶴山が見えたそうです。

熊沢田代はやはり美しく、ワタスゲが多く見られたそうです。

雪はまだまだ残っていますが
足跡もしっかりついているようです。

頂上付近の岩陰にはミヤマキンバイやコメバツガザクラが咲いていたようです。

(写真が無くて申し訳ありません。)

しっかりと尾瀬の山々にも春は訪れているようですね。
nice!(1) 
共通テーマ:moblog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。